【今週の編集部】(2025.9.20〜9.26)

毎週土曜日、さかだちブックス編集部で起きた出来事をハイライトでお届けします。
取材の舞台裏や、ちょっとした部内の小ネタ、まちのプチ情報などなど……。どうぞお付き合いください!
「isuさん&肉の大和屋さんの最強コラボ!」
「大原大次郎&三重野龍さんのワークショップ!」
「津田さん、サンビルとgreen yangさんへ!」
「多治見市の名店・信濃屋さんへ!」
「夏の終わりのシネマクラブと花火!」

isuさん&肉の大和屋さんの最強コラボ!
各務原市民公園のすぐ南にある「isu bakery&cafe」さんが、9月20日に「肉の大和屋」さんとコラボして、ピザと牛すじの赤ワイン煮込み(バゲット付)を限定販売すると聞いて、うきうきしながら出かけたさんと
さん。isuさんのパン屋さんならではのふわもちカリッとしたピザと、絶品牛すじどて煮が大好評の肉の大和屋さんならではの牛すじ赤ワイン煮込みの美味しいこと!終始うっとりしながら、その美味しさに悶絶した二人でした!
※以前に「isu bakery&cafe」さんをご紹介した記事はこちら
※以前に「肉の大和屋」さんをご紹介した記事はこちら

大原大次郎&三重野龍さんのワークショップ!
同じく9月20日の夜、さんと
さんと
さんはかかみがはら未来文化財団さんが主催したワークショップ「WHAT’S YOUR NAME? 手書き文字デザインで作る、ネームロゴキーホルダー by 大原大次郎 with 三重野龍」に参加。固定概念から解き放され、目から鱗の体験ができる楽しいワークショップに、わくわくしっぱなしだった3人。近くの席の人と手書きの文字を見せ合ったり、大原さんと三重野さんの話に聞き入ったり。最後は各自で手書き文字のキーホルダーを完成させて、とっても充実した時間だったそうです!

津田さん、サンビルとgreen yangさんへ!
週末、久しぶりに柳ケ瀬のサンビルに出かけたさん。「一気に過ごしやすくなった気候の中、いろんな出店者さんを見てまわりました。お昼ご飯はキッチンカーと迷いましたが、大好きな「green yang」さんで冷たい坦々麺をいただきました。去年初めて食べたのですが、もちもちの平打ち麺にピリ辛で濃厚なスープがよく絡んですごく美味しくて!夏の終わりになってしまいましたが、今年も食べられてよかったです!」。

多治見市の名店・信濃屋さんへ!
打ち合わせで多治見市に向かったさんと
さん。せっかく多治見に来たから…と向かったのは、ころ(香露)うどんで有名な「信濃屋」さん。メニューは、ころかけ・うどん・支那そばの3種類のみ。少し太めで、ふんわりかつもちっとした麺が特徴です。「出汁のきいたちょっと濃いめで甘めのつゆと、もっちりとした麺の相性が抜群でペロリと食べてしまいました!今度は今尾さんが食べてた平麺の支那そばも食べてみたいです!」と、その味わいに感動して再訪を誓った高田さんでした。

夏の終わりのシネマクラブと花火!
今週は久しぶりにLCC CINEMA CLUB を開催!前回はアメリカ映画「LIFE!」を観ましたが、今回はさんおすすめの日本映画、ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞した北野武監督の『HANA-BI』です!石黒さん以外は、ほぼ全員が北野武監督の映画を観るのは初めて。映画を観終わると、映画のワンシーンにちなんでイチゴのショートケーキとシュークリームを食べながら、みんなで感想を言い合う時間もシネマクラブならではの楽しい時間。さらにその後は、みんなで花火も…!夏の終わりの“HANA-BI”を楽しんだメンバーでした!
さかだちブックスをフォローする