【今週の編集部】(2025.5.10〜5.16)

毎週土曜日、さかだちブックス編集部で起きた出来事をハイライトでお届けします。

取材の舞台裏や、ちょっとした部内の小ネタ、まちのプチ情報などなど……。どうぞお付き合いください!

『なかなか良い日』開催&『NAKA VISION』発売!
編集者&デザイナートークも無事、満員御礼!
編集部にやってきた味噌カツブーム!
三戸さん、ヨシカミへ!
林さん、大阪・関西万博へ!

『なかなか良い日』開催&『NAKA VISION』発売!

5/11に各務原市の那加公園エリアで開催された「なかなか良い日 VOL.2」。24組50人が11の会場でトークを繰り広げる“トークのフェス”ということで、メイン会場のTOUAMACHI KAIKANをはじめ、11の会場をハシゴして楽しむ方たちでとても賑わいました!また、リトルクリエイティブセンターが編集・デザインを担当し、さかだちブックスが出版した那加公園エリアの本『NAKA VISION』もついに発売!会場でお買い上げくださったみなさま、ありがとうございました!

※【各務原市】“那加公園エリア”BOOK「NAKA VISION」が5/11に販売スタート!の記事はこちら!

編集者&デザイナートークも無事、満員御礼!

『NAKA VISION』の出版を記念して、「なかなか良い日」でトークをしたさん、さん、さん。会場のカクカクブックスさんは、トーク開始直前までがらんとしていて不安に襲われましたが…トークが始まるとあっと言う間に立ち見が出るほど満席に…!普段はほとんどイベントに出演しないレアキャラ3人でのトークということでドキドキしていましたが、たくさんの方にトークを楽しんでいただけて、ホッとした3人でした。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

編集部にやってきた味噌カツブーム!

「なかなか良い日」で開催されたトークの中でも食いしん坊の編集部が注目していたトークが、山本佐太郎商店店主の山本慎一郎さんと、かかみがはら暮らし委員会の長縄尚史さんの「味噌カツの本当の愉しみ方」。山本さんが岐阜や東海エリアだけでなく、関東まで、自身が食べ歩いて美味しかった味噌カツについて語り尽くすトークを聞いて、俄然、編集部に味噌カツブームが到来!早速、洋食の名店「グリルさんか亭」さんに向かい、味噌カツ定食と、名物のクリームコロッケ定食をいただきました。味噌カツは薄い衣で上品な味でした!来週は…あのお店の味噌カツを食べに行きますよ!

三戸さん、ヨシカミへ!

今週、TOFUmagazine38号の取材で浅草を訪れたさん。取材先のすぐ近くに、以前33号で取材した洋食屋「ヨシカミ」さんがあったので、帰りに立ち寄ったそう。「今回はエビ入りグラタンを注文しました。これまでビーフシチュー、ナポリタン、カツサンドを食べましたが、どれも間違いなく美味しい!次はオムライスにしようと決めています」とのこと。すっかりお気に入りの店になったようです。

※以前、「ヨシカミ」さんをご紹介した記事はこちら

林さん、大阪・関西万博へ!

今週、「大阪・関西万博2025」へ出かけたさん。9時から21時半までみっちり楽しみ尽くし、9つのパビリオンをまわることができたそう!「平日でも人がすごくて予約なしでは入れないところばかりでしたが、変わった建造物ばかりなので、外から見ているだけでも楽しい!海外の料理もたくさん食べて、大満足。会期中にもう一回行きたいと思っています〜!」と万博を満喫してきたようです!

2025年05月17日作成
関連記事