【さかだちテイクアウトランチインタビュー】田中美里さんの“チュラパンスティールバンド物語”/前編
さかだち編集部が気になっている人と一緒お昼ごはんを食べながら、
ざっくばらんにいろんなことを聞くゆるい企画
「さかだちランチインタビュー」。
今回はランチをテイクアウトしてある場所へ…。トリニダード・トバゴで生まれた珍しい打楽器
「スティールパン」の音色に魅せられて
アマチュアの「チュラパンスティールバンド」を
結成してしまった田中美里さんに会ってきました!
※ランチインタビューvol.1「なめみそさん、アルパカ愛を語る。」の記事はこちら
※ランチインタビューvol.2 瀧知子さん「今日からぼくがクッキング」出版!の記事はこちら
「初めてスティールパンの音色を聴いたときから大好きになって」
【一緒にランチをした人】 田中美里 さん
岐阜市生まれ。18歳から演劇を学び、20歳から5年間、東京で演劇の舞台に立つ。帰郷後、縁があったスティールパン奏者の宮本まいこさんを岐阜に招いて、2016年にスティールパンのライブ、2017年に体験会を開催したのをきっかけに、2018年に岐阜でアマチュアの「チュラパンスティールバンド」を結成。現在は、土曜日のみ不定期でオープンする小さなカフェ「kahu」も営業。
※「kahu」さんをご紹介した記事はこちら
【ランチをテイクアウトしたお店】 fermerito(フェルメリト) Lunchbox&Cafe
2021年3月に旧岐阜市役所近くにオープンしたカフェとテイクアウトのお店。“発酵”をテーマに、麹や味噌、酒粕などの発酵調味料を使った料理が味わえます。ランチはおもにパスタが3種類。テイクアウトはランチボックスやサンドイッチ、スイーツ、ドリンクが充実しています。
※「fermerito Lunchbox&Cafe」をご紹介した記事はこちら
***
スティールパンって”世界で最も心を癒やす楽器”と言われているんです。
-こんにちは。以前はkahuさんの取材でお世話になりました。あのときのモーニングのカレードッグもイチゴジャムも、本当に美味しかったです!
田中さん ぜひ、またモーニング食べに来てくださいね(笑)。
-さて、今日はチュラパンスティールバンドについてお話を聞かせていただきます。いつもこの岐阜善光寺さんで練習してらっしゃるんですか?
田中さん はい。基本的に毎週日曜日に岐阜善光寺さんの弘法堂ホールにメンバーが集まって練習しています。今も練習をしているので、見ていってください!
-それでは、お邪魔します!わあ、これがスティールパン!ドラム缶からできているんですよね。
田中さん そうなんです。スティールパンはトリニダード・トバゴで生まれた楽器で、その音色から“世界で最も心を癒やす楽器”と言われているんですよ。私もこの音色が大好きなんです。
-たしかに、すごく独特の音色ですよね。思わずリズムを取りたくなるような楽しさもあるんですが、そっと心に響いてくる優しさや柔らかさがあって。…それにしても、どうしてドラム缶にへこみを作ることで、こんな複雑な音階なるんでしょうね…。
田中さん 本当に不思議ですよね。トリニダード・トバゴにはスペインやフランス、イギリスの植民地だった歴史があって、貧しい労働者たちがまちのあちこちにあったオイルを入れていたドラム缶を叩いて音楽を楽しんでいたのが始まりなんだそうです。このスティールパンの歴史はまだ浅くて、誕生から100年も経っていないので、“20世紀最後のアコースティック楽器”とも言われています。
-見れば見るほど、どうやってこれで曲が奏でられるのか、不思議です。
田中さん ちなみに、これはテナーパンといって、打面の一番外側にあるここがドで、一つ飛んでここがレ。また一つずつ飛んでミ、ファときて、ソはドの隣に戻ります。
-全然、覚えられません…。
田中さん …そうですよね(笑)。最初はちょっとわからないですよね。でも大丈夫、意外とすぐに覚えられるんです。これ、ワークショップに参加してくれた方にお渡ししているカードなんですが、よかったら。
-ありがとうございます。なるほど!こんな風に音階が並んでいるんですね。このテナーパンは一番音階が多くて、シングルベースになってくると、音階は5つしかない…。
田中さん 低音になるほど、一つの音階を出すための面積(打面)が大くなるので、シングルベースは叩く場所が5つしかありません。でも、代わりに楽器をいくつも並べて演奏するんです。ほら、あんな感じです!
-わ!ほんとだ!4つもスティールパンを並べて演奏するんですね!ドラム缶の長さが高音のテナーにくらべて長くなっていて、ドラム缶らしさがありますね。音の響き方も高音とは全く違って、ズーンとお腹に響いてくるような。
田中さん こちらはテナーパンの次に高音のダブルセカンドパンで、メロディと伴奏のどちらも奏でられます。
田中さん それから、こちらはダブルギターパン。ちょうど、とセカンドパンとベースパンの間で、打面は10あって、2つ並べて演奏します。ドラム缶の長さもちょうど中間くらいですよね。
-スティールパンと一言でいっても、こんなに種類があるなんて知りませんでした!
田中さん バンドを結成したときに、最初は1つのスティールパンでたくさんの音階が出せて、曲が演奏しやすい”シングルパン”と呼ばれるものを揃えたんです。いろんな場所で演奏もしやすいですし、楽器隊のように練り歩きながら演奏することもできるので。柳ケ瀬の「サンデービルヂングマーケット」でも演奏しながら練り歩いたりしているんですよ。
-ちょうどその会場にいて、みなさんが演奏しているのを見たことがあります!演奏しているメンバーもですが、見ている人たちもとっても楽しそうにしていたのがすごく印象的でした。
田中さん ありがとうございます!でも、だんだんメンバーの数も増えて、演奏の技術も上がってきたので、もっといろんな曲を高音から低音まで音域を広げて演奏できるように、ギターやベースも少しずつ揃えていったんです。
ミュージシャンの友人が作ってくれた「ちゅらこのぱんの唄」がスティールパンとの出会いでした。
-ちょうど練習が一区切りということで、ランチを食べながら、美里さんとスティールパンの出会いの話を聞いてもいいですか?
田中さん もちろんです!実は「fermerito」さんのサンドイッチ、ずっと食べてみたかったんです!
-こちらは「テリヤキサンド」と「小海老と塩麹のポテトサラダ」です。
田中さん わあーー!美味しそう!早速、いただきまーす!
田中さん パンがすごく美味しい!噛めば噛むほど滋味深くて、小麦の香りや甘さが伝わってきます。テリヤキチキンも小海老が入ったポテトサラダも、しっかりした味付けで、野菜とパンとの相性もばっちり!!
-すごい!さすが、自分でもkahuさんでパンを焼いたり、お料理をしたりするだけあって、食レポが完璧…!(笑)では、ランチをいただきながら、インタビューの続きを。そもそも、美里さんがスティールパンと出会ったのはどんなきっかけだったんでしょうか。
田中さん 実は私、若い頃にミュージカルの舞台に立ちたいと思って、18歳で名古屋の演劇の専門学校に通っていたんです。それで卒業する20歳のときに、劇団「東京キッドブラザース」の演出家・東由多加さんの追悼公演の舞台のオーディションを受けたら合格して、東京に行ったんですよ。その舞台には岐阜県立長良高校の卒業生で東京キッドブラザースに所属していた俳優の三浦浩一さんが演出をされていて。そのまま、初舞台に立った後もご縁があって、東京で5年間、いろんな舞台に立っていたんです。
-えー!舞台女優をされていたなんて、知りませんでした!
田中さん ふふ。そういえば、あんまり言ってないです。実は、そんな時代もあったんですよ。それで、その頃に知り合った友人のミュージシャンでベーシストのカナミネケイタロウ (金嶺圭太郎)さんが、2015年くらいに「ちゅらこのぱんの唄」っていう曲を作って贈ってくれたんです。
-素敵な曲ですね。そういえばこの動画の演奏をしたときも、私、ちょうど柳ケ瀬にいて、実際にこの曲の演奏を生で聞いて…すごく感動したのを思い出しました!「ちゅらこ」っていうのは、美里さんのニックネーム?
田中さん はい。26歳の頃、岐阜の「ナチュラルカフェ」さんで働いてた時に、沖縄が好きだったのでニックネームとして「ちゅらさん」ってつけてもらって、 そこから、ちゅらちゃん、ちゅらこって呼ばれるようになりました。その後、「ちゅらこのちゅらぱん」っていう屋号でパン屋さんとしてイベント出店をしていて、そのテーマソングとしてカナミネさんが作ってくれたのが「ちゅらこのぱんの唄」だったんです。
-すごい!素敵なエピソード!
田中さん その「ちゅらこのぱんの唄」に、スティールパン奏者の宮本まいこさんが演奏で参加してくださっていて、そこで初めてスティールパンの音色を聞いて、大好きになって。
-それがスティールパンとの出会いだったんですね。
田中さん そうなんです!特に宮本さんの演奏は聴いていると本当に心が癒やされていくというか。スティールパンにどんどん惹かれていきました。
まだまだ、インタビューは続きます!スティールパンの音色にすっかり魅了された田中さんが、アマチュアのスティールパンバンドを結成するまでや、バンドのメンバーが大切にしていることなど、後編でもじっくりとご紹介しますので、どうぞお楽しみに!
※「田中美里さんの“チュラパンスティールバンド物語”/後編」の記事はこちら
チュラパンスティールバンド
Instagram:@churapan.steelband
※出演情報などは、公式LINEアカウント@274hdgyl にて配信中。出演依頼は、LINEまたは、churapan.steelband@gmail.comまでご連絡ください
fermerito Lunchbox&Cafe
住所:岐阜市端詰町42-2 かとれやハイツ1F
営業時間:11:30〜17:00(水曜は〜14:00、土曜は〜16:00)
TEL:058-265-6207
Instagram:@fermerito_lunchbox_cafe
さかだちブックスをフォローする