岐阜県美術館「アーティスト・イン・ミュージアム AiM2020 三輪祐子」/3月22日まで
およそ1年間の改修工事による休館を経て、昨年秋にリニューアルオープンした岐阜県美術館。
その美術館の南にあるアトリエ(旧実習棟)で2月4日から開催されている「アーティスト・イン・ミュージアム AiM2020 三輪祐子」に行ってきました!
アーティスト・イン・ミュージアムとは、美術館や展示会場内にアーティストが滞在し、制作する過程も公開しながら作品づくりを行うというもの。
今回アトリエに滞在する作家は、画家であり、造形なども手がける三輪祐子さんです。
会場の中はこんな感じ。三輪さんは、普段制作を行っている自身のアトリエで使っている机や棚、作業台などをこの場所に運び込むことで、自然体で制作をしているのだそう。
「毎日、最初に壁にかけている日めくりをめくって、音楽をかけて、作業をしながら体をあたためて、1日がはじまります。それから、作品を作りながら、いらっしゃった方とお話をしたり、日々のことを書き留めたり」。
さまざまな気づきや出会いを楽しみながら、制作を行っているという三輪さん。
あちこちにそっと置かれている作品たちは、まるで静かに呼吸をしているよう。訪れた人が作品を眺めながら、いつの間にかほっとするような、おだやかでやさしい空間が生まれています。
こちらは制作途中の作品。いくつも色を重ねて、さらにその上から白を塗り、また色をのせて、という工程を経て完成させていきます。
すでに完成していた作品の一部がこちら。白い世界の向こうに立ち現れる、やわらかな気配のような色。
わたや針金を使ったオブジェも。見る人によって捉え方は違いそうですが、そうやって自分なりに自由に何かを感じ取れるのも、アートのおもしろいところ。
「毎日、初めて美術館に来たという方や、何かを求めて来られた方、いろんな方とお話しができて楽しいです。この場所で、新しい発見や気づきがあったり、ちいさな芽生えのようなものが生まれる、ほんの少しのきっかけを掴んでもらえたら嬉しいですね」と三輪さん。
***
作品の中に、ひときわ目を引くものがありました。
たくさんの付箋が貼られた辞書。
開いてみると、辞書の中の言葉を三輪さんの捉え方で表現した栞(しおり)が挟み込まれています。
実はこの辞書は、三輪さんが成人式を迎えた記念に岐阜市から贈られたものだそう。最初のページには岐阜市長からのお祝いの言葉が!
1980年代を中心に何年間かにわたって成人式で配られたそうですが、とても文化的で粋な時代だったんですね。
(三輪さんは今後、この辞書を使った作品をシリーズで制作する予定で、作品制作のために岐阜市から贈られた辞書をお持ちで、提供しても良いという方がいらっしゃったら、岐阜県美術館へお持ちいただけると嬉しいとのことです。)
3月1日(日)までの公開制作中は、三輪さんがアトリエにいらっしゃいます。
また、3月3日(火)から22日(日)までは、できあがった作品が展示され、誰でも無料で観覧できます。
春を感じる季節に、ふらりと心が躍るアートを感じに出かけてみませんか。
岐阜県美術館「アーティスト・イン・ミュージアム AiM2020 三輪祐子」
公開制作:2020年2月4日(火)〜3月1日(日)
作品展示:2020年3月3日(火)〜22日(日)
時間:10:00〜18:00
会場:岐阜県美術館 アトリエ(旧実習棟)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
観覧料:無料
ウェブサイトはこちら
さかだちブックスをフォローする