【各務原市】北海道と肉球の家 大漁丼家「海鮮丼」/新メンバー加入のお知らせ

リトルクリエイティブセンターに2024年4月に入社した北井さんと、ちょっと変わった名前のお店「北海道と肉球の家 大漁丼家」さんにランチに行ってきました!

「大漁丼家」さんは神奈川県に本店があり、北海道から沖縄まで全国にお店がある海鮮丼のお店ですが、岐阜県はこの各務原店のみ。海鮮丼などのメニューはテイクアウトが中心ですが、店内でも食べられます。お店の前には、北海道の唐揚げ「ザンギ」やカレーののぼりも!

店内はカウンター席と掘りごたつ式のお座敷があり、イートインの場合は先に注文と支払いを済ませるシステムです。お水やお茶、昆布茶などもセルフサービスでいただけます。

ちなみに店名にある「肉球」とは、店内のゲージに猫の「プリズム」ちゃんがいるからだそう!この日は風邪のため療養中で会えませんでしたが、早く元気になってくれるといいですね。

そして、メニューを見てびっくり…!

とにかく、海鮮丼の種類が多い!!!60種類以上の丼は当たり前ですがネタが全て違っているので、好きなネタが乗っている丼を探すのに夢中になります!しかも700円〜というお値段も魅力的!そのほか、ポキ丼も30種類ほどあって、みんなでメニューを見ながらプチパニックに…(笑)。

迷いながらも注文と支払いを済ませてしばらくすると…待望の海鮮丼が登場!

ぶつ切り丼 900円

マグロ、焼サーモン、エンガワ、サーモン、ホッキ貝、数の子、青魚、イカ、カニカマ、ツブ貝がご飯の上に盛り盛りに乗った「ぶつ切り丼」!!!その迫力が伝わるでしょうか。

醤油にわさびを溶いてまわしかけ、サーモンを一口頬張ると、脂がのって甘みもあり、美味しい!ご飯と一緒に、次々とお刺身を口へ。ぶつ切りのお刺身が10種類も入っているので、とにかくいろんな味が楽しめて飽きません。これは大正解!

青魚、マグロ、サーモン、甘エビ、ママホタテ、イカ、いくらが乗った「海鮮丼」は800円。これだけのボリュームでこの値段とは…!それぞれのネタが大きくて、次はどれを食べようかな…と楽しみながらいただいていると、いつの間にか完食!食べ終わった後も、次回はどの丼にしようかな、と思わずメニューを見返してしまいます。

こちらの「満杯丼」は、カニ身&カニカマ、桜でんぶ、厚玉、青魚、マグロ、イカ、数のっこ、サーモン、ネギトロが乗って、こちらもボリューム満点!しかも、なんと700円!甘いさくらでんぶが乗ることで、ちらしのような華やかな丼になっています。もちろん、味も◎!

新鮮な魚介がたっぷり乗った、とっても美味しい「北海道と肉球の家 大漁丼家」さんの海鮮丼。ぜひ、みなさんもテイクアウトやイートインで味わってみてくださいね!

***

さて、それでは新メンバーをご紹介!

津田さんと一緒に「いただきまーす」と言いながら、すでに「満杯丼」に目線をロックオンしているのが、デザイナーとして入社した北井さんです(笑)。実は北海道出身ということで、今回のお店もこちらに決めました!

北井さんは高校生の頃に本屋さんで、ふと「ここに並んでる本が全部同じ表紙だったらつまらないな…どの本を手に取るかって“デザイン”なんだな、面白いなあ」と思ったことがデザインに興味を持ったきっかけだったのだとか。

そんな北井さんが大阪でデザインの専門学校を卒業後にリトルクリエイティブセンターで働きたいと思ってくれたきっかけは、2022年3月に出版された「おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる」を読んで、リトルのみんなで“いっしょに考え、いっしょに作る”という考え方や、まちにプレイヤーを増やしてまちを面白くしたい、といった思いに共感してくれたからでした。

※【執筆情報】「おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる」の記事はこちら

「リトルのメンバーになってまだ1ヶ月ですが、とにかく毎日があっという間に過ぎていて、とても楽しいです!初めての岐阜の土地でいろんな人に出会っていくのも面白くて。これからデザインだけでなく、まちを面白くしていくことにも積極的に関わっていけたらいいなと思っています!」と話してくれました。いつも、とても楽しそうな北井さん。これからの活躍を期待しています!

***

現在、リトルクリエイティブセンターでは「2024年採用(新卒・中途)」を行なっています!わたしたちと一緒に働いていただける正社員の募集で、職種はデザイナー&編集スタッフです。新卒&中途(2024年7月から2025年4月までに勤務可能な方)のどちらもご応募いただけます。

応募締切は6月30日!興味のある方はこちらをご覧いただき、ぜひともご応募くださいね!


北海道と肉球の家 大漁丼家

住所:各務原市鵜沼朝日町3-296-1

営業時間:11:00〜14:00、17:00〜20:00 ※土日祝は11:00〜20:00

定休日:水曜

駐車場:あり

TEL:058-200-6498

2024年05月13日作成
関連記事