【郡上市】翔太のうどん/岐阜ランチ

郡上市の中心街、郡上踊りで知られる“郡上八幡”に、美味しいうどん屋さんがあると聞いて「翔太のうどん」さんにランチに行ってきました!

香川県のうどんの名店で修業した翔太さんが、料理上手な祖母と一緒にオープンしたという「翔太のうどん」さん。数々のメディアでも紹介されて、地元客だけでなく観光客もたくさん訪れる大人気店です。

この日は連休だったため、オープン30分前に到着しましたが、すでに行列が…。さらにお店の入り口に名前や人数を記帳する紙があることに気が付かずに行列に並んでいたため、記帳して並び直したこともあって、入店までに1時間以上待ちました。(みなさん、まずは記帳をお忘れなく…!)

そして、店内に入ってさらに待合席で待つ間も、厨房では翔太さんやスタッフが次々と入ってくる注文の対応に大忙しの様子でした。

店内は入り口すぐにテーブル席があり、厨房の奥に和室の座敷席があります。奥の部屋は中庭が眺められ、田舎の親戚の家に来たような、ゆったりとした雰囲気でした。

メニューは名物の天丼とかけうどんのセットをはじめ、天ぷら盛とカルボナーラうどん、明太バター釜玉うどん、うま辛カレーうどんなどのセットがそろいます。単品メニューもあるので、事前に公式サイトからメニューを調べておくと良さそうです。

天丼と半かけうどん(温かけ)1,800円

うどんそのものの美味しさが味わえるかけうどんのハーフサイズと、自慢の天丼のセット「天丼と半かけうどん」。澄み切ったつゆはだしが効いて、なんとも上品で美味しい!うどんは少しやわめです。

天丼は海老2本にとり天、野菜天2種類とたっぷり。実はこの天丼のたれには開発ストーリーがあり、ご飯には祖母が作ったさらりとしたたれ、天ぷらには翔太さんが作ったこってりした甘だれがかけてあるんだそう。2人のこだわりが詰まった天丼なんですね。

天ぷら盛とカルボナーラうどん(シメのごはん無料)2,150円

カルボナーラうどんは、ベーコンの代わりに明宝ハムのソテーが乗った、まさにカルボナーラそのものの味!ですが、パスタとは違う、うどんのもっちりとした食感とボリュームが食べ応え満点です!

満遍なく衣がついたさっくりとした天ぷらに塩をつけて食べると、天丼の甘だれがかかった天ぷらとはまた違った美味しさでした。

肉ぶっかけうどん(冷)1,050円

こちらは単品の「肉ぶっかけ」。うどんの上のネギ、肉、海苔、かつおぶしも一緒にぐるぐると混ぜ、ぶっかけのつゆを全体になじませていただきます!冷たいぶっかけを頼んだので、うどんも水にさらして締めてあり、温かいかけうどんとは違うコシや弾力が楽しめます。途中でわさびやレモンで味変もできて、すっかり夢中で完食しました。

みなさんも郡上にお出かけの際は、ぜひ「翔太のうどん」さんに立ち寄ってみてくださいね!


翔太のうどん

住所:郡上市八幡町新町945

営業時間:11:00〜14:00 ※金・土曜は17:00〜18:30も営業

定休日:水・木曜 ※不定休の場合もありますので、事前にInstagramにてご確認ください

WEBサイト:https://shotanoudon.jp/

Instagram:@shota.no.udon_gujo

2025年05月21日作成
関連記事