【各務原】5/11(日)開催!「なかなか良い日VOL.2」の全プログラム&タイムテーブル発表!
2025年5月11日(日)、岐阜県各務原市の那加公園エリアで「なかなか良い日 VOL.2」が開催されます!
「なかなか良い日」は、各務原市民公園、学びの森、その周辺に広がるまちなかエリアを含めた「那加公園エリア」で2024年に始まった、ウォーカブルなまちをつくるための社会実験イベント。

今回のVOL.2は、ショップや空き家など11の会場で、同時多発的にさまざまなトークが繰り広げられる“トークのフェス”を開催!
トークは全24プログラムで、総勢約50名の話し手が登場!自身の仕事や活動にまつわる真面目な話から、マイブームの話、ちょっとユニークな話題まで、多岐にわたるプログラムをすべて紹介します!
***
トークが行われる会場は11ヶ所!
トークが行われるのは、メイン会場のTOUAMACHI KAIKANのほか、カフェやパン屋、ラーメン屋、改装中の空き家まで11会場。すべて歩いてめぐれますよ!

トーク会場
- A TOUAMACHI KAIKAN
- B TEN
- C カクカクブックス
- D かかみがはらリビングワークス(旧ツノダサイクル)
- E 旧文具店
- F ゲストハウスato
- G 飛騨五木
- H 貝出汁ラーめん クラム
- I KAKAMIGAHARA STAND
- J isu bakery & cafe
- K 花と喫茶 karakuru
全24のトークプログラムが目白押し!
そして、11の会場で繰り広げられるトークは全部で24プログラム!すべて参加無料、予約不要です。

那加公園エリアで活動するプレイヤーやまちの人、お店の店主さんや旅する人、美味しいものが好きな人、本を作った人、ラジオパーソナリティーに芸人さんに…と、とにかくユニークな人たちが、自分の趣味の話からまちのこと、アートについて、創業について…ときには真面目に、ときにはゆるく、いろんな話をおしゃべりします!
以下、全24トークをご紹介しますので、聞きたいトークをチェックしてくださいね!
























さかだちブックス編集部も、イベント当日に発売がスタートする本、那加公園エリアビジョンブック『NAKA VISION』の出版記念トークを行います。カクカクブックスさんにて、本の制作にまつわるあれこれを編集者とデザイナーがお話しますので、よろしければご来場ください!

気になるトークプログラムをピックアップしたら、タイムテーブルを見ながら時間と場所をチェック!
当日は、会場各所で配布するフライヤーを見ながら、トークをはしごしたり、まちのお店に立ち寄ったりして、那加公園エリアを楽しんでくださいね!
TOUAMACHI KAIKANでは「なかなか良い日マーケット」も開催!




メイン会場の「TOUAMACHI KAIKAN」では、「なかなか良い日マーケット」と題して飲食店のPOP UPも開催!「カフェバー空と月」さんの担々スパイスカレー、「ティダティダ」さんのおにぎりや蒸しパン、ソフトドリンク、「出張喫茶 yamamoku」さんの珈琲とドリンク、「いとあと社」さんの米粉とさつまいものドーナツなどのおやつが楽しめます。
TOUAMACHI KAIKANではトーク中の飲食もOKなので、ぜひご飯やドリンクを片手にトークを楽しんでくださいね。
クロージングパーティー予約受付中!
そして18時〜20時には、TOUAMACHI KAIKANでクロージングパーティー(参加費2,000円、定員80名)を開催!

那加公園エリアの各会場でトークを行った話し手や参加者が一堂に会し、「トリコローレ」さんの美味しい料理をビュッフェ形式で楽しみながら、交流会を行います!「ティダティダ」さん、「出張喫茶yamamoku」さん、「喫茶TEN」さんによるドリンクやお酒の販売も予定しています。
さらに、スペシャルゲストによるトークイベントも行われる(かも)!?
現在、クロージングパーティの参加予約を受け付けています!どなたでも参加いただけますので、ぜひお気軽に参加くださいね!
それではみなさん、5月11日は那加公園エリアで「なかなか良い日」を過ごしましょう!
なかなか良い日 VOL.2
開催日:2025年5月11日(日)
時間:トーク10:00〜18:00、クロージングパーティー(予約優先・有料)18:00〜20:00
会場:那加公園エリアの11会場
参加無料、予約不要
※市内公共駐車場は入庫から3時間無料で駐車できます(各務原市役所、産業文化センター、総合福祉会館の駐車場は施設内に設置してある認証機に通してください)
※ 会場周辺の公共駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関でご来場ください
さかだちブックスをフォローする