【各務原市】「マーケット日和2025」11/3に開催決定!出店者&サポーター募集スタート!
2025年11月3日(月・祝)に、今年も「マーケット日和2025」が開催されます!
「マーケット日和」は各務原市の学びの森・各務原市民公園・那加地区商店街一帯で、毎年“文化の日”に開催されるイベント。





「自分の暮らしにプラスしたくなる、新たな出会いの場」というコンセプトのもと、個性豊かな飲食や雑貨の出店者さんや、楽しい音楽を届けてくれるミュージシャンたちが集い、この日限りの特別な装飾で公園が彩られます。

今年のメインビジュアルは、さまざまな形のカラフルな図形が、重なり合ったり、くっついたり、繋がったり…とさまざまに交わる楽しいデザイン。
出店者、お客さん、まちの人、アーティスト、他の地域の人、運営メンバー、行政…など、色んな人が公園や商店街で関わり合って、それぞれの想いが集まり、重なり、新しいものが生まれていく様子が表現されています。
このビジュアルをもとに、これから会場装飾やリーフレットなどが制作されていきますので、当日を楽しみにしていてくださいね!
●さまざまなエリアが楽しめる2025年のマーケット日和
2024年は、マーケット日和の楽しみ方を広げるため、市民公園で実験的に「ブックエリア」と「ローカルエリア」が開催されました。
カクカクブックスさんがセレクトした34の本屋・出版社などによるブックマルシェ、富山と山梨県・富士吉田から物販・飲食の素敵な出店者が集まったPOP UPは大好評!






そこで、2025年はさらにアップデートし、学びの森と市民公園に、マーケット日和運営メンバーがセレクトしたお店が集まる新たなエリアが登場します!さかだちブックスを運営するリトルクリエイティブセンターも、市民公園のとあるエリアのキュレーションを担当しますよ。
エリアの詳細は、後日マーケット日和のHPで紹介されますので、楽しみにお待ちくださいね。
●マルシェ出店者募集
5月7日(水)から出店者の募集も始まります!新エリアの増設にともない、今年の公募による出店者募集は市民公園のみで行われます。



「マーケット日和を一緒に盛り上げたい!」という出店希望の方々は、公式サイトの要項をよく読んだ上で、ぜひ応募してみてくださいね!
同じく市民公園で行われる「ブックマルシェ」の出店者募集も5月7日(水)からスタート!こちらはカクカクブックスさんのnoteからエントリーしてください!
●マーケット日和サポーター「MMS」も募集開始!
マーケット日和実行委員会の一員として、まちのお店を取材したり、企画を考えたり、当日の準備や片付けをしたりするだけでなく、那加公園エリアの物件のDIYを手伝ったり、まちの人たちと交流したり…と、マーケット日和が終わった後も継続して繋がり、まちをもっと面白くしていく「マーケット日和サポーター」。





今年からは、”マーケット日和やまちに関わり、新しいことを始めたり何かに挑戦したりする拠点になるように”という思いを込め、「MMS(エムエムステーション)」という愛称で、マーケット日和や那加公園エリアを拠点に、さまざまな活動が展開されていく予定です。
メンバーの募集も始まりましたので、興味のある方は 公式サイトの記事をご覧のうえ、ご参加くださいね!
マーケット日和2025
開催日時:2025年11月3日(月・祝)10:00〜16:00 /雨天決行
会場:各務原 学びの森・市民公園・那加地区商店街(岐阜県各務原市雲雀町10-4ほか)
※ 会場周辺の公共駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関でご来場ください
主催:各務原マーケット日和実行委員会
問い合わせ:公益財団法人かかみがはら未来文化財団
TEL:058-372-7231
MAIL:biyori@kakamigahara-mirai.or.jp
公式サイト:https://marketbiyori.com/
さかだちブックスをフォローする