【飛騨市】さかだちぶらり旅・飛騨神岡《前編/神岡城・茶屋MARU》

さかだち編集部はこの日、ある取材で飛騨市神岡町へ。

たかはら川

まちの中を流れるのは、神通川系の高原(たかはら)川。漁のシーズンになると、鮎釣りを楽しむ人たちの姿が見られるそうです。

そして写真の左中央の高台には…ちょこんとお城が建っています。

神岡城入り口

取材の前に飛騨神岡をぶらり。早速、神岡城を訪れてみました。

鉱山資料館

まずは「鉱山資料館」の受付で、神岡城と旧松葉家住宅にも入れる3館共通入場券を購入。

かつて、鉱山のまちとして栄えた神岡町。この鉱山資料館では、“東洋一”とまで呼ばれ、日本有数の亜鉛が採鉱された「神岡鉱山」を模型やパネルなどで詳しく解説しています。

亜鉛をはじめ、ガーネットやピンクカルサイト、紫水晶など、さまざまな鉱石も展示されています。こうして見ると、いろんな色や性質の鉱石があって、不思議なロマンを感じます。

続いて、いよいよ神岡城へ。

神岡城

もともとは戦国時代に江馬氏が築城し、その後、金森氏の出城として使われたという神岡城。現在の天守閣は、昭和45年に三井金属鉱業が神岡鉱業所の創業100周年を記念し、神岡町のシンボルとして建てたものです。

最上階

最上階まで階段を上り、展望スペースへ。

神岡全景

神岡のまちが一望できます!

まちの真ん中を川が流れているので、岐阜市や郡上市の景色ともどこか似ているような気がしますね。

立ち達磨

お城の南西にある観音山。実は写真の中央よりやや右下に「立ち達磨」が写っているんですが、分かるでしょうか…。

望遠鏡の達磨

設置されていた望遠鏡を覗くと、こんな感じでちゃんと達磨像が見えます。台座を含めると14メートルにもなる大きな達磨さんが、神岡のまちを見守っているんですね。

***

お腹が空いたので、地元の方に教えてもらった「茶屋MARU」さんでお昼ごはんです。

手描きイラストがついたメニューがずらり。ランチはオムライスやパスタ、鉄板焼きそば、丼、日替わりランチといろいろあって迷います!

そして、テーブルに運ばれてきたのは…。

日替わりランチ
日替わりランチ 800円

メイン料理と小鉢が3つほど付く日替わりランチ!この日のメインはかぼちゃの肉巻きフライと「山之上牧場」のハム。野菜もバランスよく食べられて、体にも心にも優しいランチでした。

パスタセット
パスタSet 1,000円(サラダ、ドリンク付き)

こちらは期間限定の「パスタset」。“天空の牧場”と謳っている標高1,000メートルの高原にある山之内牧場のベーコンを使ったパスタは、お店の人気メニューだそう。スープパスタ風で、ベーコンの旨味とほどよい塩加減が細めのパスタにぴったりでした!

初めて飛騨市神岡町をめぐりましたが、出会った方もみなさん親切で、ほっこりとするまちでした。後編では、2019年にオープンした「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」を訪れますので、どうぞお楽しみに!


神岡城

住所:岐阜県飛騨市神岡町城ヶ丘1

営業時間:9:00~16:30(入館は16:15まで)

開館期間:4月1日~11月30日(12月1日~翌3月31日まで冬季休館)
     ※開館期間中は無休

入館料:大人470円、子ども260円(神岡城、鉱山資料館、旧松葉家の3館共通)

茶屋MARU

住所:岐阜県飛騨市神岡町船津1002-1

営業時間:9:00〜19:30

定休日:水曜

Instagram:@chaya_maru

2020年08月28日作成
関連記事