岐阜を全国に発信するショップ「岐阜ホール」がオープンしました!
岐阜ホール、船出しました!

2019年7月26日、東京上野桜木に「岐阜ホール」がオープンしました!
岐阜ホールはカフェ、物販、イベントを通して岐阜を全国に発信するアンテナショップ。
さかだちブックスを運営するリトルクリエイティブセンターを中心に、岐阜のみなさんと一緒に準備を進めてきた場所です。
場所は上野駅から徒歩15分ほど。東京藝術大学の目の前の青い建物の2階が岐阜ホールです!

店内に入るとまず、目に飛び込んでくるのが大きな船のイラスト。
岐阜ホールはオープンから2ヶ月前の5月20〜6月20日の1ヶ月間にわたり、「乗組員」を集めるクラウドファンディングを実施していました。岐阜ホールを船に見立て、クラウドファンディングでご支援いただいた方々を乗組員としてイラストに描かせていただいています。

乗組員の人数は400名以上。想像以上の賑やかさ……!
もちろん、一人一人実在される方で、特徴もバッチリと捉えられてます。
乗組員の方はもちろん、そうでない方もお店を訪れた際はぜひじっくりと眺めてみてくださいね!



物販コーナーには岐阜のおすすめしたいものを集めました。
「これって岐阜だったんだ!」「岐阜っておもしろそう!」
ものを通して驚きを感じたり、発見があれば嬉しいです。
商品については順を追って記事でもご紹介していきます。


カフェのメニューももちろん岐阜のもの。ドリンクをご注文いただくと、「大地のおやつ」がついてきます。
コーヒーは各務原の「喫茶室山脈」さん、紅茶は「アンノンティーハウス」さん、フードコーディネートは「ティダティダ」さん、期間限定ドリンクは「かみのほゆず株式会社」さんにご協力いただいています。
また改めてご紹介させていただきますので、記事をチェックしてください!

オープニングイベント

初日26日の夕方からは招待制のオープニングイベントが開催されました。
岐阜ホールを応援してくださった50名ほどの方々で会場は満員!

ツバメヤの岡田さん、岐阜柳ケ瀬商店街振興組合連合会理事長の林さん、やながせ倉庫・古道具mokkumokkuの上田さん、山本佐太郎商店の山本さん、NPO法人ORGANの蒲さん、かかみがはら暮らし委員会の長縄さん、尾関さん、水野さん、ミユキデザインの大前さん、末永さん、TABの西田さん、横山さん、OKB総研さんなど、岐阜のメンバーが勢揃いしていたので、場所は東京でしたが、岐阜にいるような気分でした(笑)。

ツバメヤの岡田さん、岐阜柳ケ瀬商店街振興組合連合会理事長の林さんからご挨拶をいただき、岐阜ホールのオープンを祝って乾杯!!
大垣のレストラン「トリコローレ」さんのお料理をいただきながら、それぞれ自己紹介。みなさん、岐阜を様々なかたちで盛り上げている方々です。

イラストのお披露目もあり、ポスターの前ではみなさん“ウォーリーを探せ”状態でした(笑)!
これだけたくさんの方々が関わってくださっているということですね。

これから岐阜ホールは、イベントの開催を中心に岐阜の発信拠点として場づくりをしていきます!
クラウドファンディングは終了していますが、いつでも「乗組員」(関わってくださる方)を募集していますので、ぜひ一緒に岐阜ホールをつくっていただけたら嬉しいです。
●岐阜ホール7-8月営業カレンダー

8月いっぱいは営業時間を12:00-18:00(イベント開催時を除く)です。(9月からは8月の様子を見て営業時間を調整いたします。)
営業時間は変更する場合があるので、ご来店の際はTwitterまたはInstagramにて最新情報をご確認ください。
住所:東京都台東区上野桜木1-4-5-2F
営業時間:12:00~18:00(8月まで。9月からは11:00~18:00を予定。)
定休日:月・火曜(予定)
Twitter:@gifuhall
WEB:https://gifuhall.com/
Facebook:岐阜ホール
Instagram:@gifuhall
LINE@:@910drwyt
さかだちブックスをフォローする