「旅するマグネット」岐阜県の全7種類が発売中!

全国各地で活躍する「ご当地クリエイター」が地元のディープな観光資源を発掘し、マグネットとして発信する新しい仕組みのおみやげ「旅するマグネット」に、岐阜県のマグネットが登場しました!

まずは、「旅するマグネット」の特徴をご紹介!

全国47都道府県で展開されている「旅するマグネット」は、“ご当地クリエイター”だからこそ知っている、その地域ならではのローカル文化を伝えるイラストを積極的に取り入れているのが大きな特徴です。

岐阜県はイラストレーターのすぎやまえみこさんがイラストを担当!すぎやまさんは、雑誌や書籍にマンガやイラストを描きながら、岐阜市の柳ヶ瀬商店街でシルクスクリーンワークショップができる「PENGUINBOOTS+」を営業しています。


すぎやまえみこさんのコメント》

「旅するマグネット」イラスト制作は、地元の好きなところをマグネット用に描く、という作業が楽しくもあり大変でもありました。岐阜県は広いうえに地方によって個性があって悩ましかったです。描くにあたり改めて色々調べたりする作業も今までのお仕事とはまた違って楽しく作業させていただきました。

そんなすぎやまさんが描いたイラストは全7種類!

岐阜城、黄金の信長像、長良川鵜飼、高山祭、飛騨高山の古い街並、白川郷の田植えと冬景色…。岐阜県民なら誰もが「ああ!あの景色!」と納得するスポットばかりですよね。

マグネットは、宮城県女川町の「みなとまちセラミカ工房」にて、伝統的なスペインタイルの製法で、イラストを15cmのタイルに焼きおこし、それを独自の技術で約5cmのタイルマグネットに複製しているのだそう。ハンドメイドの質感がリアルに再現されています!

しかも、陶磁器の生産量日本一を誇る美濃焼のアップサイクルタイルを使用したサスティナブルな商品で、パッケージにも再生紙を使用しています。

裏面のマグネットにあるQRコードを読み込むと、公式サイトに掲載されたイラストを描いたクリエイターのプロフィールやストーリーを見ることができます。また、公式Instagramでは、イラストに描かれているスポットについて、とても詳しく紹介しています!

>>岐阜城を紹介している投稿はこちら

公式サイトでいろんな都道府県のマグネットを見ながら、次の旅先を見つけるのも楽しいですね!

***

旅するマグネットは、1個700円(税込)で、日本各地のSHOPで限定販売中!岐阜県のマグネットは、岐阜市の岐阜公園内に2025年4月にオープンした岐阜城楽市にある「おりんぴ庵 岐阜城楽市店」さんで購入できます!

ぜひ、岐阜城楽市を訪れた方は店頭で手に取ってみてくださいね!きっと、7種類をコンプリートしたくなりますよ!


旅するマグネット

公式サイト:https://travelmagnet.jp/magnet

Instagram:https://www.instagram.com/travel_magnet_japan/

2025年08月29日作成
関連記事