【岐阜市】移住・定住情報発信サイト「ココカラWEB」で「岐阜市暮らしの編集部」のコラム第4弾が公開!

岐阜市の移住・定住情報発信サイト「ココカラWEB」にて連載がスタートした「岐阜市暮らしの編集部コラム」にて、新たなコラムが公開されました!

岐阜市のWEBサイト「エエトコタント岐阜市」内にある「ココカラWEB」は、岐阜市柳津町の「カラフルタウン岐阜」1階にある岐阜市移住・定住情報発信拠点「ココカラ」と連動して、移住・定住にまつわる情報を発信しています。

*これまでの「ココカラ」の展示などについての記事はこちら

***

そんなココカラWEBに連載されている「岐阜市暮らしの編集部コラム」は、岐阜市にゆかりのある市民ライターが、岐阜市でのお気に入りの過ごし方や、大好きな場所、魅力に感じていることなどを綴るコラムです。

第4弾となる今回は、岐阜市の“岐阜町エリア”で生まれ育ち、150年以上続く老舗油屋「山本佐太郎商店」の4代目店主・山本慎一郎さんのコラムが公開されています。

▲山本さんのコラムで紹介されている写真

2021年には仲間と一緒に岐阜町と人をつなぐ不動産会社「岐阜まち家守(やもり)」を立ち上げ、町の風景を守り、未来に繋いでいくために活動している山本さん。近年、岐阜町には空き家を活用した新しいお店も増えています。

今回のコラムでは山本さんが、300年以上の歴史を持つ和菓子屋「長崎屋本店」さんや、いつも誕生日ケーキを買ってもらっていた洋菓子店「AND-LADY」さん、岐阜まち家守がきっかけで開店した天むすと惣菜のお店「天ころりん」さんなどを訪れながら、生まれ育った“岐阜町”の歴史やまちの人とのつながり、岐阜市の暮らしの魅力を、山本さんらしい文章で綴っています。

山本さんのコラムは下のボタンから読めますので、ぜひアクセスしてみてください!

「岐阜市暮らしの編集部」のコラムでは、今後も市民ライターの方々の個性豊かな岐阜市での暮らしが紹介されていきますので、どうぞお楽しみに!

(「岐阜市暮らしの編集部」のコラムの編集はさかだちブックスを運営する株式会社リトルクリエイティブセンターが担当させていただきました。)

2025年09月02日作成
関連記事