【各務原】KAKAMIGAHARA STANDで青空運動会開催!
各務原学びの森の中にある「KAKAMIGAHARA STAND」では、カフェの営業以外にもコミュニティをつくる様々な活動をしています。
その中のひとつが「部活動」。「カメラ部」「SAKE部」など、KAKAMIGAHARA STANDを通じて出会った方々が“部活動”を結成して、ゆるやかにつながり趣味や遊びを楽しんでいます。
今回は「STANDカラダ部」からのご依頼でカラダ部主催の「青空運動会」を取材させていただきました!
STANDカラダ部は、各務原市学びの森で、バランスボールやリズムダンス、ヨガの教室を開催しています。
部長の小島さんが「カラダを動かすことを通して、自分自身の体や心と向き合う大切さ、コミュニケーションの楽しさを伝えたい。」という想いで立ち上げた部活で、今回は普段教室で行っている種目を子どもから大人まで気軽に体験できる企画として運動会の開催が実現しました!
運動会当日、爽やかな青空の下には小さなお子さんからお父さんお母さん世代の大人まで、定員を上回る40名ほどが集まり朝から賑やかな学びの森。
まずはみんな揃ってバランスボールを使った準備体操で体をほぐします。
音楽に合わせて体を弾ませ、だんだんバランスボールに慣れてきたら、上半身も動かしてストレッチ!
ボールの弾みに体を任せていればいいのかと思いきや、意外と普段は使わない筋肉を使うので早くも汗をかいてきます。
大人の様子を見よう見まねで子どもたちも器用にバランスボールを乗りこなしています。さすが、飲み込みが早い!
運動会の種目は、
①バランスボールおくり
②キャタピラー
③しっぽとり
④3種混合リレー
の4種類。
ああ、きいろ、あおの3チームに分かれて得点を競います。
初対面の方も多かったので、チームごとに自己紹介をして、3チームそれぞれのチームリーダーの選手宣誓で運動会スタートです!
バランスボールおくり
大きなバランスボールをバケツリレー式に列になって、スタートラインからゴールラインまで運びます。
小さなお子さんは親御さんと一緒に自分の体よりも大きなボールを一生懸命次の人へ。
連携プレーでチームの結束を深め、どのチームもいい滑り出しでした!
しっぽとり
続いて、小学生の頃、誰もが遊んだことがあるしっぽとり。
タオルやハンカチをしっぽに見立てて、しっぽを奪い合い、最後に残った人が持っているしっぽの数が点数に反映されるというルールです。
大人も子どもも関係なしの真剣勝負!
赤チームが圧倒的なすばしっこさで、ダントツの1位。この時点でトップに躍り出ました!
キャタピラー
続いて、ダンボールの中に入って芋虫のように芝生の上を這って進む競技。
親子や兄弟、友達同士で、2人1組で息を合わせずんずん進みます。
どのチームもいい勝負で仲間の応援にも力が入ります!
3種混合リレー
最後の競技は今回の運動会の目玉ともいえるオリジナル種目。
飛行機飛ばし、二人三脚、蒸しパン食い競争の3種目をリレー式で競う3種混合リレーです。
蒸しパンはKAKAMIGAHARA STANDの看板メニューで、スタンドならではの種目です。
運動会特製のミニ蒸しパンをパクッと口で捕まえます。
体を動かして、ちょうどお腹が空いて来た頃。蒸しパン食い競争には絶好のコンディションの子どもたちが蒸しパンめがけて全力疾走!!
全ての競技を終え、部長の小島さんからどきどきの結果発表です。
優勝は……「あかチーム」!
あかチームを優勝に導いたのは、最後の競技で1000点獲得というまさかの一発逆転ルール(笑)。
優勝チームにはSTANDカラダ部の講座で使える割引チケットが贈られました。
そして、参加賞として全員に蒸しパンと栄養ドリンクが配られ、青空運動会は無事終了!
運動が得意でなくても、純粋に自然の中で体を動かす喜びが緑豊かな公園にあふれた青空運動会。
勝ち負けに関係なく、みんなの表情が心なしか晴れ晴れしく感じられます!
「カラダを動かすことを通して、自分自身の体や心と向き合う大切さ、コミュニケーションの楽しさを伝えたい。」という小島さんの想いは、参加者のみなさんへと確実に伝わっていました。
カラダ部の活動情報はかかみがはら暮らし委員会のホームページからご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください!
KAKAMIGAHARA STAND
住所:岐阜県各務原市那加雲雀町10‐4
営業時間:10:00~22:00
定休日:木曜
かかみがはら暮らし委員会
さかだちブックスをフォローする