【今週の編集部】(2025.11.8〜11.14)

毎週土曜日、さかだちブックス編集部で起きた出来事をハイライトでお届けします。

取材の舞台裏や、ちょっとした部内の小ネタ、まちのプチ情報などなど……。どうぞお付き合いください!

本巣市『グルマンディーズ』さんの焼き菓子!
瑞穂市『まるみ亭』さんのしらす丼!
輪之内町『丸ふく』さんのランチ!
『関の工場参観日 2025』開催!
リトアニアの“妄想ツェペリナイ!

本巣市『グルマンディーズ』さんの焼き菓子!

休日に本巣市にある「Les 3 loges Gourmandises」さんへ焼き菓子を買いに行ったさん。「すごく山奥にあって、ほんとにこんなところに焼き菓子屋さんが…?と思ってしまうような、山に囲まれた集落の中にかわいいお店がありました。大雨だったにもかかわらず、次々とお客さんがこのお店目当てに来ていました。店内は魅力的な焼き菓子がずらっと並んでいて、ここまで来たんだからと目に入ったものを次々とかごに入れてしまいました。お気に入りはエクレアです!」。

瑞穂市『まるみ亭』さんのしらす丼!

ずっと気になっていた「まるみ亭」さんへランチに訪れた さん。「静岡県出身の人間として、『駿河湾産』は見逃せず、迷わず「生しらす丼定食」を注文しました。しらすはプルプルとした食感で、ほんのり甘みがあり、新鮮で美味しかったです! 岐阜で出会えるなんて思っていなかったので感動でした…! 他のお客さんが注文していた桜エビのかき揚げも気になったので、次回はかき揚げを狙います!」とリピートを決めていました。

輪之内町『丸ふく』さんのランチ!

打ち合わせで輪之内町に出かけたさん。お昼ごはんは、調べて気になった「丸ふく」さんに伺いました。「本日のランチのソースかつは、衣に甘じょっぱいソースがたっぷりとつかっているタイプ!小鉢もついて850円とお得なランチに大満足でした!お店を出る頃には、完売の札がかかるほど人気な丸ふくさん。今度は、隣のお客さんが頼んでいたボリュームたっぷりの唐あげ定食が食べたいです…!」と再訪を誓った高田さんでした。

『関の工場参観日 2025』開催!

関市では今年も11月13日から3日間、「関の工場参観日」が開催されています!約50社もの参加企業が工場見学やワークショップを実施し、ものづくりのおもしろさが体験できるイベントです。インフォメーション会場のせきてらすにも、ワークショップや工場の作業服を着て写真が撮れるブースが登場し、初日から賑わっていました!「関の工場参観日」は今日11月15日まで開催中で、予約なしで参加できる工場見学やワークショップもありますので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!

※【関市】11/13〜15「関の工場参観日2025」開催!の記事はこちら

リトアニアの“妄想ツェペリナイ!

JR那加駅のすぐ南にある「十’(てん)」さんで11月14〜16日に開催されている「バルト三国十’ 〜バルトを旅した17日間〜」に出かけたさんとさん。「旅の写真の展示やお土産の販売も楽しみでしたが、一番の目的はリトアニアの料理『ツェッペリナイ』!ティダティダさんが、食べたことのないツェペリナイを妄想と試作の末に完成させたという幻の料理でした!じゃがいもで作るもっちりとした皮(?)と中のひき肉、酸味のあるサワークリームの組み合わせが、初めて食べる不思議な新鮮さがあって、クセになる美味しさで…行ったことのないリトアニアにすごく親しみを覚えました!」と、しばしバルト三国に思いを馳せた二人でした。

2025年11月15日作成
関連記事