【今週の編集部】(2025.3.22〜3.28)

毎週土曜日、さかだちブックス編集部で起きた出来事をハイライトでお届けします。

取材の舞台裏や、ちょっとした部内の小ネタ、まちのプチ情報などなど……。どうぞお付き合いください!

農LAND BEERさんのジンジャーセゾン!
肉の大和屋さんのマジ絶品どて煮!
リトルトレッキングクラブ、本格始動!
メディコス文化道15号発行!
和傘CASAさんと冷やしたぬき天国2号店さん、本日オープン!

農LAND BEERさんのジンジャーセゾン!

3月22日〜26日に「岐阜トーキョー」で白川町のPRイベント「はじめまして、白川町」が開催され、ちょうど 3月25日にオープン2周年を迎えた岐阜トーキョーでは、2周年記念として白川町にあるクラフトビール醸造所「農LAND BEER」さんとコラボしたビール「ジンジャーセゾン」を発売!週末は白川町から樽から注ぐ生ビールも提供されて、お客さんにも大好評だったそう!岐阜トーキョースタッフのさんも太鼓判を押す美味しさとのこと。ボトル入りのビールは数量限定販売なので、どうぞお見逃しなく!

※【岐阜トーキョー】3/22〜26「はじめまして、白川町」開催!の記事はこちら
※【岐阜トーキョー】3/25にオープン2周年を迎えました!の記事はこちら

肉の大和屋さんのマジ絶品どて煮!

会社のすぐ近くにある「肉の大和屋」さんで、3月22日から、「どて煮」のテイクアウト販売がスタート!早速、さんが、お昼に買いに行ったのですが…「豆味噌の甘みとコクがあって、まず煮汁が美味しい!さらに、牛ホルモンが驚くくらいとろっとろなんですが、ちゃんと食べ応えがあって、しかも、ごぼうかな?と思ったら肉、こんにゃくかな?と思ったら肉…!!とにかく、こんなに肉がたっぷり入ってていいの?と思うくらいの満足感で500円とは!感動しかありませんでした!」と大興奮!今週は各務原市民公園で「桜まつり」も開催。お花見に行かれる方は、ぜひ、公園から少しお散歩して、このどて煮も味わってくださいね!

リトルトレッキングクラブ、本格始動!

昨年12月に再始動した「LCCTC」(リトルトレッキングクラブ)。暖かくなってきたので、またみんなでお昼休みに三井山に登ってきました! 前回と比べて山に緑が増えていて、春の訪れを感じました。頂上では、ガブリエルキッチンさんのお弁当や各自が持参したランチを食べて、ハイキングを満喫!たった10分の登山ですが、登ってみると結構暑かったので、これからも夏が来る前に数回は登ろうということに。LCCTC、本格始動です!

※【各務原市】三井山/リトルトレッキングクラブの記事はこちら

メディコス文化道15号発行!

さかだちブックスが編集を担当させていただいている、ぎふメディアコスモスの広報紙「メディコス文化道」の15号が発行となりました!メディコスの情報満載&文筆家の甲斐みのりさんに岐阜市をめぐって執筆していただいた「岐阜の文化地図」では、岐阜市の金華・川原町エリアをご紹介。昨年、甲斐さんと一緒に岐阜市内をめぐったことを思い出して、なんだかジーンとする編集部でした。メディコスで配布がスタートしていますので、ぜひ、手に取ってお読みくださいね!

和傘CASAさんと冷やしたぬき天国2号店さん、本日オープン!

「メディコス文化道」15号でもご紹介している川原町にある「和傘CASA」さんが、本日、3月29日に移転オープンされます!編集部は、一足早くメディア向けの内覧会へ。人気の和カフェ「川原町屋」さんの向かいにオープンする「CASA Stella」には、「和傘CASA」さんのほかに、アンティーク着物が着られる「ORGANキモノ」さんなども入居。そして、あの岐阜のソウルフードの専門店「冷やしたぬき天国」さんの2号店も…!ミニサイズの「冷やしたぬき」を振る舞っていただきましたが、本当に美味しい…!「CASA Stella」さんの詳細は、後日記事でご紹介しますので、どうぞお楽しみに!

2025年03月29日作成
関連記事