【祝!】羽島市とリトルクリエイティブセンターが連携協定を結びました!
2025年11月26日、岐阜県羽島市とさかだちブックスを運営する株式会社リトルクリエイティブセンターは「シティプロモーション事業推進に関する連携協定」を締結しました!

リトルクリエイティブセンターはこれまで、デザインを中心にまちのブランディングやプロジェクトの運営、ローカルメディア「さかだちブックス」による発信、2023年3月に東京・銀座に移転オープンした岐阜のアンテナショップ「岐阜トーキョー」の運営など、さまざまなことに取り組んできました。



さらに2022年2月からは年に3回、連携協定を結んでいただいている自治体や企業が集まる「首都圏における岐阜のプロモーション会議」も開催。たくさんのまちと協力しながら、岐阜の魅力を広く発信しています。
そんなリトルクリエイティブセンターと羽島市は「シティプロモーション事業推進に関する連携協定」を結び、一緒に羽島市の魅力を再発見し、広くアピールしていくこととなりました!
***

協定締結式は、羽島市役所にて執り行われました。

まずは、羽島市の松井 聡(まつい さとし)市長と、リトルクリエティブセンター代表の今尾さんがそれぞれ協定書に署名をして、滞りなく「シティプロモーション事業推進に関する連携協定」が結ばれました。

署名を終えると、松井市長と今尾さんが、それぞれ協定締結についての思いを語りました。
「羽島市には新幹線の駅であるJR岐阜羽島駅があり、近年インバウンドの影響もあり周辺の宿泊施設は訪日客や観光客で賑わっています。交通面での強みを活かし、観光開発や特産品のPRをさらに推進するために、リトルクリエイティブセンターの発信力を活用したい」と松井市長。

今尾さんは、「羽島市さんとの連携を機に、羽島市の特産品やイベントの情報をいただいて、岐阜トーキョーを通じて発信していきたいです。そこから、関係人口の創出や移住・定住の促進にも繋げられたら」と語りました。

羽島市の特産品の中でも、日本酒好きという松井市長のおすすめが、羽島市竹鼻町にある酒蔵「千代菊」さんのお酒!最高級酒米「山田錦」の有機米を使用し、長良川の伏流水で仕込んだお酒はまろやかな味わいが特徴で、地元の方にも愛され続ける逸品です。

中でも「羽島のしずく」のラベルの文字は松井市長が描いたものだそう!そんな千代菊さんとのエピソードや、さまざまな特産品のお話を伺うほどに、羽島市への愛の深さを感じられました!
そんな松井市長や職員の皆さまと、これから一緒に羽島市の魅力発信をができるのが楽しみです!岐阜トーキョーでも今後、商品のご紹介や観光パンフレットの配布をしていきますので、ぜひお立ち寄りくださいね。
***
リトルクリエイティブセンターでは、このたび連携協定を締結した羽島市をはじめ、これまでに連携協定を締結している19市町1社の自治体や企業のみなさんとも力を合わせて、岐阜を発信するさまざまな取組みに挑戦していきますので、どうぞご期待ください!
<連携協定締結先(2025年11月26日現在)>
各務原市、関市、本巣市、大垣市、垂井町、八百津町、安八町、株式会社岐阜新聞社、白川町、岐阜市、川辺町、笠松町、御嵩町、瑞穂市、山県市、海津市、郡上市、坂祝町、高山市、下呂市、羽島市
連携協定にご興味を持っていただける自治体や企業の方は、リトルクリエイティブセンターまでお問い合わせください。ご連絡をお待ちしております。
株式会社リトルクリエイティブセンター
https://licrce.com
【岐阜本社】
〒504-0954 岐阜県各務原市那加栄町15-1
TEL:058-214-2444
MAIL:design@licrce.com
【東京・岐阜トーキョー】
〒110-0011 東京都千代田区内幸町1丁目7−1
TEL: 03-5834-8046
さかだちブックスをフォローする













