【今週の編集部】(2025.9.6〜9.12)

毎週土曜日、さかだちブックス編集部で起きた出来事をハイライトでお届けします。
取材の舞台裏や、ちょっとした部内の小ネタ、まちのプチ情報などなど……。どうぞお付き合いください!
「岐阜市の『ビタミア』さんで料理とワインを堪能!」
「横山さんのお気に入り郷土玩具!」
「千葉県の『達磨』さんで海鮮三昧!」
「KAKAMIGAHARA STANDのPOP UPへ!」
「10月末に閉店の『ひかり食堂』さんで恒例のカツカレー!」

岐阜市の『ビタミア』さんで料理とワインを堪能!
週末、久しぶりに友人と岐阜市にある「natural wine & food ビタミア」さんへ出かけたさん。店名の通り、ナチュラルワインと旬の食材を使った料理のマリアージュが楽しめるお店で、お肉のパテやキハダマグロのカルパッチョとともに、最近話題のオレンジワイン(白ブドウを果皮や種子も一緒に漬け込んで発酵させて造るオレンジ色のワイン)にも挑戦!友人との会話も弾み、とても楽しい夜を過ごしたそうです!
※以前に「natural wine & food ビタミア」さんをご紹介した記事はこちら

横山さんのお気に入り郷土玩具!
民芸品や郷土玩具を集めているさんが、群馬の山名八幡宮で新しい仲間を発見したそう!それは犬張子人形の「ざるかぶり犬」。「犬」に「竹」を乗せると「笑」の字になることから、縁起担ぎで竹籠を被っているそうです。「あまりのかわいさに笑顔になってしまいました!」と、とっても嬉しそうな横山さんでした。

千葉県の『達磨』さんで海鮮三昧!
毎年恒例の出店で千葉県柏市に行ったさんと
さん。 夜は千葉の郷土料理”なめろう”が食べられる居酒屋の「達磨」さんへ。 「なめろうを注文すると、アジ以外にも3種類くらい別の魚でもなめろうができるよと言われたので、旬の秋刀魚のなめろうにしてみました!魚の形にたっぷり盛り付けられたなめろうは、味噌とネギで味がついてもっちりしておいしい!迷わず、二人とも日本酒を頼みました!」。なめろうのほかにも、珍しい「めひかり」のお刺身などをいただいて、千葉の夜を満喫した林さんと津田さんでした!

KAKAMIGAHARA STANDのPOP UPへ!
KAKAMIGAHARA STANDで期間限定で開催している「PEPHOUSE BOYSのPOP UP STORE」に出かけたさん。 「『cafe 旅人の木』さんの珈琲豆を使ったアイスコーヒーに『YEH Ice Cream』さんのプラントベースアイスクリームをのせた贅沢なコーヒーフロートは、さっぱりとしたミルク感が美味しいアイスとコーヒーの味わいがベストマッチ!徐々にアイスが溶け込んで変わりゆく味わいも楽しめる一杯でした!」。PEPHOUSE BOYSさんのPOP UPは9月18日(木)、9月25日(木)にも開催される予定なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

10月末に閉店の『ひかり食堂』さんで恒例のカツカレー!
編集部にもファンが多い各務原市の「ひかり食堂」さん。特に金曜日のランチのカツカレーは、どうにも癖になって、リピートしたくなる味!ということで、今週もカツカレーを目当てに通った編集部メンバー。残念なことに、建物の取り壊しのため、10月末で閉店が決まっていて…「あと何回、このカツカレーが食べられるんだろう…」と寂しい気持ちになりながらも、いつもと変わらぬ美味しいカツカレーをしみじみと味わったのでした。ひかり食堂さん、ごちそうさまでした!
※以前に「ひかり食堂」さんをご紹介した記事はこちら
さかだちブックスをフォローする