【今週の編集部】(2025.8.16〜8.22)

毎週土曜日、さかだちブックス編集部で起きた出来事をハイライトでお届けします。
取材の舞台裏や、ちょっとした部内の小ネタ、まちのプチ情報などなど……。どうぞお付き合いください!
「中村さん、お盆の帰省で浜松餃子とカレー!」
「岐阜市・淡淡さんの茄子のそば!」
「祝!海津市と連携協定を締結!」
「八百津町のハヤブサ・ミュージアム!」
「各務原市・森そばさんの冷やしたぬき!」

中村さん、お盆の帰省で浜松餃子とカレー!
お盆に故郷の静岡に帰省したさん。「地元の浜松のチェーン店『五味八珍』さんで浜松餃子を堪能しました! 地元民だからかあまり浜松餃子を食べる機会が少なかったのですが、久々に食べたら美味しくてちょっと感動しました…笑。そして、KAGIYAビル付近をふらふら歩いていたところオシャレなインドカレーのお店『DAN』さんを見つけ、入ってみました! ミールス(南インドの定食)に初めてチャレンジしてみたのですが、カレー以外にもスープやラッサム(野菜炒め)などもあって、混ぜて食べたりそれぞれで食べたり、楽しみながら味わいました!」と浜松グルメを堪能したようです!

岐阜市・淡淡さんの茄子のそば!
一方、さんはお盆休みは遠方には出かけず、岐阜市近郊の好きなお店をめぐって美味しいもの三昧の連休を過ごしたそう!「お蕎麦屋の淡淡さんに出かけたんですが、遠方からのお客さんもいたようで、大繁盛!ウェイティングリストに記帳してから食べるまでに2時間近くかかりましたが、その分、お腹を空かせていただくお蕎麦は格別でした!特に季節メニューの『なすころそば』は、大きな茄子が甘めのつゆでとろっとろに煮込んであって、驚きの美味しさ!こうやって季節ごとに贔屓のお蕎麦が増えていくんですね」。
※【岐阜市】手打ちそば処 淡淡/岐阜ランチの記事はこちら

祝!海津市と連携協定を締結!
8月19日、リトルクリエイティブセンターは海津市さんとシティプロモーションの推進に関する連携協定を締結いたしました!海津市市制施行20周年記念事業のスローガン「生涯繁盛」のロゴが入ったポロシャツ姿の横川真澄市長と、岐阜トーキョーの法被を着たさん。新聞記者さんのカメラに笑顔を向けたり、さかだちくんのキャラクターについて会話が弾んだりと、とても和やかな雰囲気の協定式でした!
※【祝!】海津市とリトルクリエイティブセンターが連携協定を結びました!の記事はこちら

八百津町のハヤブサ・ミュージアム!
八百津町での打ち合わせ後、TVドラマ「ハヤブサ消防団」の居酒屋のセットがそのまま移築展示されている「ハヤブサ・ミュージアム」に立ち寄ったさんと
さん。「ここに中村倫也さんが座っていたのかと、想いを馳せてわくわくしました!舞台セットは、細かい部分まで作り込んであって、すごかったです!」と横山さん。なんと、このセット内には、リトルがデザインした商品も飾られていて、ドラマを見ながらリトルのみんなで大盛り上がりしたことも思い出して、ますます嬉しくなったそうです。みなさんも八百津町にお出かけの際は、ぜひハヤブサ・ミュージアムにお立ち寄りください!

各務原市・森そばさんの冷やしたぬき!
お盆をすぎてもまだまだ暑い日が続いた今週。編集部メンバーはお昼に冷たい麺を求めて、お気に入りの「森そば」さんへ。注文したのは、「冷やしたぬき」!といっても、冷やしたぬきというメニューはないんですが、「もりそば並」「きつねあげ」「天かす」を注文すると冷やしたぬきが完成するわけです!(先日、さかだちブックスのInstagramで編集部流の冷やしたぬきの食べ方を投稿したところ、反響があって、同じ食べ方を楽しんでくれる方が結構いらっしゃったんだそう!ありがとうございます!)まだまだ暑い日が続きそうですが、森そばさんの冷やしたぬき、みなさんもお楽しみください!
さかだちブックスをフォローする