【岐阜市】移住・定住情報発信サイト「ココカラWEB」で「岐阜市暮らしの編集部」のコラム第6弾が公開!

岐阜市の移住・定住情報発信サイト「ココカラWEB」にて連載がスタートした「岐阜市暮らしの編集部コラム」にて、新たなコラムが公開されました!

岐阜市のWEBサイト「エエトコタント岐阜市」内にある「ココカラWEB」は、岐阜市柳津町の「カラフルタウン岐阜」1階にある岐阜市移住・定住情報発信拠点「ココカラ」と連動して、移住・定住にまつわる情報を発信しています。

*これまでの「ココカラ」の展示などについての記事はこちら

***

そんなココカラWEBに連載されている「岐阜市暮らしの編集部コラム」は、岐阜市にゆかりのある市民ライターが、岐阜市でのお気に入りの過ごし方や、大好きな場所、魅力に感じていることなどを綴るコラムです。

第6弾となる今回は、岐阜市で生まれ育ち、ディレクター、編集者、ライターとして仕事をする奥村裕美さんが、中学生と小学生の2人の娘さんと家族で楽しむ日常をコラムで紹介しています。

▲奥村さんのコラムで紹介されている写真

奥村さんは家族で岐阜市の複合文化施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」で、図書館を利用したり、岐阜市の伝統工芸品「岐阜和傘」が無料で借りられる体験イベントに参加したり、岐阜市役所の2階にある「市役所大食堂」で食事を楽しんだりと、日頃から市の公共施設を活用しています。

また、長良川の河川敷でお子さんの自転車の練習をしたり、三世代の家族で長良川の花火を観覧したりと、長良川の景色とともに家族の思い出を育んでいるのだそう。

岐阜市は子育て世帯がとても住みやすいまちだと感じているという奥村さんが、子どもと一緒に岐阜市での暮らしを楽しむ様子が綴られたコラムは、下のボタンから読めますので、ぜひアクセスしてみてくださいね!

(「岐阜市暮らしの編集部」のコラムの編集はさかだちブックスを運営する株式会社リトルクリエイティブセンターが担当させていただきました。)

2025年10月31日作成
関連記事