【岐阜市】5/18に「発酵ツーリズム東海」のオープニングセレモニー&「発酵マルシェ岐阜」が開催されました!

2025年5月18日、ぎふメディアコスモスで「発酵ツーリズム東海」のオープニングセレモニーと「発酵マルシェ岐阜」が開催されました!

発酵ツーリズム東海」は、地域に根付く多様な“うまみ”を集結させ、東海ならではの発酵文化を体験できるイベント。5月17日〜7月13日の期間中、「2つの展覧会」「50の蔵開き」「100のうまみ体験」を企画の柱に、各地の会場で“発酵文化”をテーマにした展示や体験プログラムが行われます。

そんな発酵ツーリズム東海の開幕を記念して、オープニングセレモニーと発酵マルシェ岐阜が行われました!

▶︎発酵ツーリズム東海の決起集会の記事はこちら

オープニングセレモニーでは、発酵ツーリズム東海のキュレーターである“発酵デザイナー”の小倉ヒラクさんや実行委員長の蒲勇介さん、東海地方の食文化・職人・ツーリズム関係者の方々が一堂に会しました。

小倉さんは「発酵ツーリズム東海で、東海の新しいうまみの歴史をつくっていきたい」と訴え、蒲さんは「東海地方はうまみの世界首都である!」と高らかに宣言!後藤一郎岐阜市副市長や久世孝宏半田市長もこのイベントの盛り上がりに期待を寄せました。

セレモニーの締めは、イベントの成功を願って鏡開き!関係者の皆さんの熱意がひしひしと感じられ、これから約2ヶ月間かけて行われるプログラムへの期待が高まりました!

屋外の広場では、当日1日限定のイベント「発酵マルシェ岐阜」が行われました!

岐阜・愛知・三重から“発酵”をテーマにした選りすぐりの店舗が40店以上も集結。発酵グルメや発酵スイーツ、クラフトビールなどが味わえるほか、発酵食品の買い物やワークショップも楽しめるとあって、朝から会場は大賑わい!

岐阜県からは、白川茶屋さんの朴葉寿司、内堀醸造さんのお酢、農LAND BEERさんのクラフトビール、Epiceさんの自家製酵母国産小麦パンなど、各地から飲食店や事業者が出店!自然派料理店 糧(かりて)さんの豚の熟鮓のグリーンカレーはオープンから1時間で完売となってしまったそう…!さすがの人気です。

さらに、愛知県の小さな料理工房pepinさんのお弁当や、漬処壽俵屋(じゅひょうや)さんの守口漬、三重県の福岡醤油店さんの醤油、日向へべすさんの鯖寿司などなど…現地でないとなかなか食べられない東海地方の発酵食や調味料もずらりと並びます!

三重県醤油味噌工業協同組合さんの伊勢うどんはタレがノーマル・あおさ入り・カレー風味から選べ、あおさ入りをチョイス!極太でやわやわのうどんに磯の香りがするタレが絡んで、おいしい!

そして愛知県のりんねしゃさんと三重県のニコパンさんがコラボした発酵ソースホットドックは、噛むほどにじんわりと旨みが広がる酵母パンと草地放牧牛ソーセージに、身体も心もが健やかに、元気になりました!

発酵ツーリズム東海の幕開けにぴったりな盛り上がりとなったオープニングセレモニーと発酵マルシェ岐阜。ぎふメディアコスモスのみんなのギャラリーでは、「うまみの聖地巡礼展 ~岐阜会場特別展~」(5月17日〜7月13日)がスタートしています!こちらの見どころは明日の記事で紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね!


【終了しました】発酵ツーリズム東海 オープニングセレモニー&発酵マルシェ岐阜

会期:2025年5月18日(日)

会場:みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜市司町40-5)

主催:発酵ツーリズム東海実行委員会

共催:岐阜市、半田市、東海旅客鉄道株式会社、名古屋鉄道株式会社、中部国際空港株式会社

WEBサイト:https://tokaihakko.net/programs/6789b5f0421aa9000116f02e

Instagram:@tokaihakko

X:@tokaihakko

Facebook:https://www.facebook.com/tokaihakko

2025年05月28日作成
関連記事