【岐阜市】「さかだちサイクリングツアー2025」決行!《前編》
2025年5月末のある五月晴れの日、さかだちブックスを運営するリトルクリエイティブセンターのメンバーで、約1年ぶりに「さかだちサイクリングツアー」を決行しました!

2024年に2つのチームに別れてレンタサイクルで岐阜市内をめぐった「さかだちサイクリングツアー」。今回は、4月から新たにメンバーとなり、北海道、新潟を経て岐阜にやってきた“なかやん”に岐阜市を案内しようと、さん、
さん、
さんがツアーを企画!その模様を前後編にわたってお届けします!!
>>>2024年の「さかだちサイクリングツアー」の記事はこちら>>前編 / 中編 / 後編
◆シェアサイクルを借りて、ツアースタート!
今回のツアーも、1年前と同じく岐阜市シェアサイクル「Gifu-ride」の電動自転車(1日1,000円)をレンタルして岐阜市を巡ります!



まずは朝10時にJR岐阜駅南口にあるサイクルポートに集合。事前にダウンロードした「ecobike」というアプリで手続きを済ませます。充電が少なくなっている自転車もあるので、借りる前に電源をつけてチェックするのがおすすめです!

無事レンタルできたら、「さかだちサイクリングツアー2025」がスタートです!!最初の目的地は、やっぱり岐阜の朝には欠かせないモーニング。電動自転車を颯爽と西へ走らせます!
◆「茶えずり」さんでモーニング!
やってきたのは、岐阜駅から電動自転車で5分ほどの場所にある「茶(さ)えずり」さん。落ち着いた住宅街にあるカフェです。



店内にはカウンター席やテーブル席、そして奥には座敷があります。今回は、座敷席でモーニングをいただきます!
「トーストプレミアム茶えずりセット」はトーストにジャム、サラダ、ゼリー、フルーツがついたバランスの良いセットで、サイクリングツアーの始まりにぴったり!「サンドイッチプレミアム茶えずりセット」は黒ごまが練り込まれた食パンに卵ペーストがたっぷりなのがうれしい!さらに、ドリンク代のみの「サービスモーニング」も小倉トーストと卵がついた定番のスタイルで、それぞれしっかり腹ごしらえできました!
>>>さかだちブックスで茶えずりさんをご紹介した記事はこちら
茶えずり
住所:岐阜市一本松1-47
営業時間:8:00〜17:00(モーニング 8:00~11:00、ランチ 11:30〜13:30)
定休日:日・月曜
TEL:058-240-1793
Instagram:@cafe_saezuri
◆柳ケ瀬や美殿町をぶらぶら!
続いてやってきたのは、柳ケ瀬商店街。レトロなアーケード街を“やなブラ”します。

2024年に老舗百貨店の高島屋さんが閉店してしまいましたが、新しいお店も次々とオープンしていて、訪れるたびに少しずつ景色が変わっています。





昭和名作シネマを今なおフィルムで上映し続けている「ロイヤル劇場」さんや、シルクスクリーンなどでオリジナルグッズが作れる「PENGUINBOOTS+」さんをのぞきます。商店街にはレトロな看板や店構えのスポットがたくさんあるので、写真を撮りながら巡るのも楽しい!2025年4月にオープンした「283Chinese & Bar」さんも気になります…!今度ランチに行かなくちゃ!



名古屋や東京にも店舗を展開する「ツバメヤ」さんは、「大地のどらやき」や「わらび餅」が人気の和菓子の名店。モーニングを食べたばかりでしたが、草もちをゲット!爽やかなよもぎが香るお餅と、ほどよい甘さのあんこがベストマッチでした!
ツバメヤ
住所:岐阜県岐阜市神田町4-13
営業時間:9:00〜18:00
定休日:月曜
TEL:058-265-1278
WEB:https://tsubame-ya.jp/
さらに、東へ足を伸ばして美殿町の「古書と古本 徒然舎」さんへ!



ガラス張りで明るい店内には、絵本や暮らしの本、人文学、学術書、専門書、郷土資料、漫画など幅広いジャンルの本が並んでいて、訪れるたびに知的好奇心が刺激されます…!2024年12月には美術や建築、デザインなどの専門書、現代アート、写真集、リトルプレスなどを扱う「3階」もオープンし、ますます「本ってこんなに自由でおもしろいんだ!」とわくわくする出会いが楽しめるようになりました。ツアーの最中ですが、思わず本の世界に浸るひとときとなりました。
>>>さかだちブックスで徒然舎さんの「3階」をご紹介した記事はこちら
古書と古本 徒然舎
住所:岐阜市美殿町40 矢沢ビル1F・3F
営業時間:12:00〜19:00
定休日:火・水曜
TEL:058-214-7243
WEB:https://tsurezuresha.net/
Instagram:@tsurezuresha_yf
◆お昼ごはんは、冷たくておいしい冷麺を!
徒然舎さんでついつい長居してしまったので、時刻はもうすっかりお昼過ぎ。
この日は夏のような暑さだったので冷たい麺が食べたいねと相談し、訪れたのは徒然舎さんからすぐ近くの「hachi」さん。

盛岡冷麺、豆乳冷麺、ツナと大葉のおろし冷麺、ジャージャー麺、ビビン冷麺とどれも美味しそうで迷いますが、店員さんおすすめの「豆乳冷麺」(1,000円)を全員チョイス!豆乳のスープは、まろやかな味わいの中にピリ辛が効いていて、食欲がそそられます!ツルツルの冷麺とも相性抜群で、暑い日でもするするといただけました!
hachi
住所:岐阜市美殿町45
営業時間:ランチ 11:30~14:30(LO14:00)、ディナー 17:30〜22:00(LO21:30)
定休日:月曜
TEL:090-7431-0837
Instagram:@reimen.hachi
***
「さかだちサイクリングツアー2025」の前編はここまで。岐阜市を巡るツアーはまだまだ続きます!後編もどうぞお楽しみに!
JR岐阜駅→茶えずり→柳ケ瀬商店街→ロイヤル劇場→PENGUINBOOTS+→ツバメヤ→徒然舎→hachi→パンシノン→みんなの森 ぎふメディアコスモス→岐阜城楽市→長良川デパート→長良川プロムナード→SHERPA COFFEE ROASTERS
さかだちブックスをフォローする