【岐阜・郡上八幡】寒ざらし

先日、車で岐阜の郡上八幡に行ってきました。

この日はとても快晴!青空がとても澄んでいて、絶好のドライブ日和です。

 

161102raw

郡上八幡は、岐阜市から国道156号線を1時間ほど北上したところにあります。

その日に思い立っても行けるくらいの近さです。

 

161102raw_2

この吉田川は、長良川の上流であり、奥美濃の山々から湧き出た水が流れてきています。

とても水がきれいで、橋の上からでも魚が泳いでいるのが見えるほど澄んでいます!

さすが、水のまち。

 

161102raw_3

今回郡上八幡を訪れた目的はこの水の町ならではの行事、

岐阜県の重要無形文化財で、郡上本染めの技法を使って描かれた鯉のぼりの「寒ざらし」です。

ちなみに「寒ざらし」とは、一般的には寒中の空気や水にさらしておくことを意味し、

その手法を用いた作業を見る事ができる行事です。

 

 

161102raw_4

今回、一緒に行ったのは、

“やながせ倉庫”のさなちゃんと“八百屋のにしがき”の西垣君。

二人とも、郡上には何かと縁があって、土地勘もあります。

寒ざらしの案内チラシに記載されていた「宮の瀬橋」に着いて、

川をのぞくと…。 あれ、何もない。

 

 

前日からライトアップが行われているはずなのに…。

と迷っていた時、後ろから声をかけられました。

 

161102raw_5

声の主は、糸cafeのあやかさん。 郡上八幡でカフェをされている郡上八幡の有名人。

系カフェさんでは、こだわりの“食”が集まった糸CAFEマルシェというイベントも開催しており、

八百屋のにしがきという店名で西垣くんも出店されています。

 

161102raw_6

おまつりでレモネードを配りに向かっていたところに、ばったり会ったみたいです。

「場所が今年は違うんだよー!」 と教えていただき、

近くまで案内して頂きました。

 

今回、鯉のぼりの「寒ざらし」は、“宗祇水”の場所の近くで開催しているらしいです。

 

 

 

161102raw_7

“宗祇水”とは、環境省が選定した「日本名水百選」の第1号に指定されたことで有名になった湧水です。

郡上八幡を訪れると誰しもが訪れる風情があるスポットです。

 

 

161102raw_8

“宗祇水”を少し超えて、石畳を歩くと…。

161102raw_9

おっ!!やっています!

沢山の鯉のぼりが水に浮かんでいました!

 

 

161102raw_15

水に流されないようにおもりが付けられています。 それにしても、きれいな水。

 

161102raw_14

まずはじめは、地元の小学校の子達が「寒ざらし」をしていました。

寒い川の中に入っての作業、“頑張れ”と応援したくなります。

 

 

161102raw_20

作業が終わったものは陸にあげられます。 川に流れている時にみるより、なんだか大きい!

 

161102raw_21

天日干し。発色がとても良いです。

郡上本染めの一つの手法「カチン染め」により染め上げられた鯉のぼりは、

冷たい川の水にさらす事により、生地を引き締め鮮やかな色彩になるんだそう。

 

161102raw_23

小学生の子達の作業が終わり、大人が作業するものが運ばれて来ました。

 

 

161102raw_25

おたまのようなものでうっすらとした線をなぞると、白い線が出てきました。

 

161102raw_28

「カチン染め」は、白い木綿布にもち糊で輪郭を描いて、もち糊を乾燥させます。

大豆のしぼり汁を加えた顔料で色付けを行って2日程乾燥させた後、

このように冬の冷たい清流でもち糊を流す「寒ざらし」という作業を行うのです。

 

 

161102raw_30

要するにこの白い線は、もち糊がついていて染まらなかった部分ということ。

全ての白い線がでたら、ハケできれいに洗い流します。

水しぶきがカッコいいです!

 

 

 

161102raw_31

大人数で作業されている様子は、圧巻です!

 

発色を出すには冷たい水でなくてはいけないらしく、

このような大変な作業があるから、綺麗な鯉のぼりが出来上がるんだなと思いました。

ちなみに今年の1月20日の寒ざらしは、雪が積もっている中での開催だったらしいです。

 

 

161102raw_32

「寒ざらし」の作業風景は昭和45年から一般公開しており、郡上八幡の冬の風物詩として定着しています。

毎年、一年で一番寒い「大寒」を含む2日、見る事が出来ます。

ぜひ行ってみてください。

 

 

 

『郡上本染め 鯉のぼりの寒ざらし 2016年』

開催日:1月20日(水)13時〜14時

2月 7日 (日)11時〜12時

※前日17時から翌朝までライトアップ

開催場所:郡上八幡宗祇水付近 吉田川・小駄良川合流付近

2016年02月14日作成
関連記事